58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

草津市議会 2021-03-10 令和 3年 2月定例会−03月10日-03号

ドア・ツー・ドアではないというのが、1つの差別化ですけれども、1便1車当たり、できるだけ、やはり多くの方の利用による乗り合いによって、その差別化を図ることができ、結果、先ほど冒頭に、1便当たりコストをお伺いしましたけれども、そのコストに対して行政が負担していくコストも軽減できるというふうに思います。  

湖南市議会 2021-03-04 03月04日-04号

その中で、まず一つ目に、ドア・ツー・ドアで、玄関から玄関で行うのか。対象者指定地域すべての住民か。登録制度を設けるのか。担当業者は既に決定済みなのか。実証実験を行うにあたり、指定地域住民のみに知らしめるのか。平成30年度、平成31年度の2回、石部南学区まちづくり協議会実証実験をされましたが、その報告書を見て何か参考にされましたか。以上をお聞きしたいと思います。

近江八幡市議会 2021-02-25 02月25日-02号

そういうことで言いますと、なかなか予約時間に確実にその会場に来てもらうということについては、集団のバス等の乗り物であっても、また個別のドア・ツー・ドアタクシーであっても、なかなかそこまで近江八幡市の規模で、それだけ交通手段があるかというと、なかなか難しいこともございますので、そこは先ほども申し上げましたとおり、あづちマリエートにつきましては、家族支援であったりとか、またお友達なり近所の方の協力もいただけるようなことを

東近江市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会(第 2号12月 9日)

ただ、以前からいろいろ御質問もあったように、ドア・ツー・ドアというのは、なかなか難しい問題でもございますし、やはり停留所まで歩いていただく、高齢者の方でも、歩ける方には歩いて、介護予防につなげていただくというようなこともお願いしたいと思っておりますし、また改善の内容につきましては、多くの方が利用されるような所であれば、停留所の変更というような形で、乗って守っていただけるように考えているところでございますし

米原市議会 2020-12-03 令和 2年第4回定例会(第3号12月 3日)

次4点目、まいちゃん号をドア・ツー・ドアデマンド型にできないか伺います。  山腹地域高齢者が暮らす地域に対しては、ドア・ツー・ドアデマンド型交通が望ましいと言われています。高齢者身体障害者、妊婦の方、病気を伴う方、やはり自宅の前で乗降したいと思います。まいちゃん号をドア・ツー・ドアデマンド型にできないか伺います。 ○議長松宮信幸)  的場地域振興部長

長浜市議会 2020-03-13 03月13日-04号

しかし、デマンドタクシーというのはあくまでも公共交通であるということ、現在の基準以上に停留所の増設を認めるということは、ドア・ツー・ドアに近い形となりまして、一般タクシー事業の圧迫にもつながるというふうに考えておりますので、この基準の中で自治会等からの要望に応じてまいりたいというふうに考えております。 ○議長押谷與茂嗣君) 鬼頭議員

守山市議会 2019-12-11 令和元年12月定例月会議(第 2日12月11日)

また、福祉有償運送は、利用目的通院および入退院に限定されている反面、ご自宅から病院まで、いわゆるドア・ツー・ドア利用できるのに対して、もーりーカー利用できる目的地市内公共施設が主で、診療所個々店舗施設利用できない、乗降地も指定されているなど様々な違いがございます。  

守山市議会 2019-12-11 令和元年12月定例月会議(第 2日12月11日)

また、福祉有償運送は、利用目的通院および入退院に限定されている反面、ご自宅から病院まで、いわゆるドア・ツー・ドア利用できるのに対して、もーりーカー利用できる目的地市内公共施設が主で、診療所個々店舗施設利用できない、乗降地も指定されているなど様々な違いがございます。  

東近江市議会 2019-12-11 令和元年12月定例会(第 3号12月11日)

八日市・蒲生方面からJRに乗る場合、近江八幡駅へは近江鉄道線に乗るよりもドア・ツー・ドアなら車で行く方が早い、定期や回数券より月決め駐車場コインパーキングの方が安いというのが現在の市民の常識でもあります。  今後、市民の皆さんが多少不便な思いをしてでも鉄道に乗って鉄道を維持存続させようという強い意志がなければ、鉄道需要の先細りは確実にやってきます。  

東近江市議会 2019-12-10 令和元年12月定例会(第 2号12月10日)

そこで、現在の地域公共交通ちょこっとタクシードア・ツー・ドア形態をとることで、タクシー利便性と、乗り合い・低料金というバスの特徴を兼ね備えたフルデマンド型の乗り合いタクシーに移行できないか、お伺いいたします。 ○議長西﨑 彰) 答弁を求めます。  市長。 ○市長小椋正清) 蒲生医療センターを指定管理するに至った経緯と東近江地域医療の将来像につきまして、お答えをさせていただきます。  

草津市議会 2019-10-29 令和 元年10月定例会−10月29日-03号

建設部技監東隆司)  一般タクシーのように希望する出発・到着場所ドア・ツー・ドア移動ではなく、あらかじめ決められた市内に、もーりーカーの場合ですけども、342カ所ある乗降場所から市内に31カ所ある済生会病院等特定目的地までの移動ができるという運行形態でございます。ただし、バス路線のような運行ルートは決まってございません。  

東近江市議会 2019-09-13 令和元年 9月定例会(第 4号 9月13日)

選挙管理委員会書記長曽羽道明) 当時、無料タクシーを導入したときにも、そういったちょこっとバスやちょこっとタクシーという利用の計画というか、検討もあったんですけれども、やっぱり時間の制約があるとか、本数の制約があるといったようなこともありましたので、ドア・ツー・ドアという形では最も利用しやすいタクシーの活用をというような形になったということでございます。 ○議長大橋保治) 吉坂議員

長浜市議会 2019-09-11 09月11日-02号

1か所ありますけれども、そういったものがこれから免許証を返すとかそういう中で、本当に必要なときに乗れるというそういう部分が今この公共交通の中ではいろいろ検討されて、乗合タクシーをうまく運行もされているんだろうと思いますので、そういった部分は一挙に全国の中で先進技術ドア・ツー・ドアというのも進めておられますけども、そこまでは私はいかなくても、そういう不便なところがあることについては非常に私は解決していただきたいなと

彦根市議会 2019-06-19 令和元年 市民産業建設常任委員会 本文 開催日: 2019-06-19

そうなってくると、ならば、「自分でタクシーに乗ったら、家の前からドア・ツー・ドアで行けるではないか」と。では、その分やっぱりお金がかかるということになってくると、もう少し愛のりタクシー停留場範囲をできるだけ優しくして、もっと使いやすい状況をつくっていただくことが必要になるところかと思います。